保育料を計算する簡単な方法:源泉徴収票からツールを使って住民税を算定!

新人保育士 キララ先生
ちはる先生、赤ちゃんが生まれた友だちに保育料がいくらになるか聞かれたんですけど、計算の仕方よくわからないんですよねぇ。保育士やってても。
ベテラン保育士 ちはる先生
そうよね。税金の話になるので、ちょっと難しいかもね。でも、一回やっておくとあんがい簡単なものよ。がんばってね。

 

保育園の保育料が世帯の所得により決まるということはわかるけど、では実際にうちの場合はいくらになるか、知りたいという方も多いと思います。お住まいの市区町村の保育料表をみて保育料を知るわけですが、住民税額がわからないと、保育料もわからないわけです。

住民税は税額決定通知書等があれば、簡単にわかるんですが、こういうものはなかなか必要なときに手元にはないことが多いものです。

住民税を計算しようとすると、確定申告もしたことのないサラリーマン家庭の方は税金のことだから、むずかしいと思われるかもしれませんが、ツールを使って計算してみると、思っているより簡単に住民税を求めることができます。

源泉徴収票があればとっても簡単で、なくてもおおまかな収入がわかれば、概略の住民税額がわかるので、がんばって挑戦してみてください。

源泉徴収票から計算して住民税を求める!ツールを使って簡単

 

住民税を計算する方法を説明するのに、具体的な例で下記のサイトでシミュレーションをしてみたいと思います。
ここでは、給与収入だけの場合のシミュレーションを行ってますが、他の所得や様々な控除があっても、ほぼ正確に住民税を計算できますので、とっても便利です。
それでは、「住民税をシミュレーション」 をクリックして、始めましょう。

想定する家庭の内容
居住場所 福岡県
家族構成 夫 30歳(会社員) 妻 28歳(無職)
     長女 4歳 長男 1歳
前年収入 360万円(給与収入のみ)
控除項目 社会保険料支払額 30万円 生命保険の保険料支払額 6万円

1.基本情報

 

生年月日 昭和62年 8月 5日とします。居住場所を都道府県別で入力です。
16歳未満の扶養家族の人数ですので、「2」人と入力します。

基本情報入力

2.収入・所得の入力

 

給与収入 3,600,000円を入力します。
今回の想定ではありませんが、配当所得、雑所得、一時所得等あれば入力してください。

収入・所得の入力

3.所得控除の入力

 

社会保険料支払額 300,000円  生命保険料支払額 60,000円を入力します。
配偶者控除 「あり(69歳以下)」にチェックします。
扶養控除 子供2人ですが、16歳未満の人は対象外ですので、「なし」とします。

所得控除の入力1

所得控除の入力2

4.税額控除の入力

 

住宅ローン控除、配当割額控除、株式譲渡所得割額控除があれば入力します。
入力は以上です。どうでしたか。簡単でしたね。

住民税計算結果
あとは「計算する」ボタンをクリックするだけで、住民税額がわかります。

  住民税額     135,100円
  所得割額     129,600円
    内 市区町村分  77,800円
    内 都道府県分  51,800円
  均等割額       5,500円
    内 市区町村分    3,500円
    内 都道府県分    2,000円

住民税の結果の中で、保育料表を見るのに関係があるのは「市区町村民税所得割額 77,800円」となります。
ちなみに住民税としてはサラリーマンの場合、毎月の給料から135,100/12=11,260円差し引かれることになります。

 

住民税所得割額から認可保育園の保育料を見つける

 

お住まいの市区町村のサイトで、保育園の保育料表を見つけてください。
市区町村民税所得割額の値によって、保育料表の該当部分をみると、保育料を知ることができます。

保育料表 福岡市 春日市
上の例、市民税所得割額 77,800円 で福岡県福岡市と春日市の保育料を見つけてみましょう。

 長女(4歳) 福岡市 20,400円 春日市 27,000円
 長男(1歳) 福岡市 (25,400円)  春日市 (30,000円)
           12,700円      15,000円
       計   33,100円  計  42,000円

福岡市も春日市も第2子は半額になりますので、以上のようになります。
なお、保育料を探すとき共働きの場合は夫婦2人分の市民税所得割額を合計する必要があります。

 

住民税の税額決定通知書がある場合:保育料は簡単にわかります

 

住民税の計算で求める方法をお知らせしましたが、なんのことはない住民税の税額決定通知書等があれば、保育料はすぐにわかります。

住民税の税額決定通知書
下記の例では課税明細書の「市民税の税額等 所得割額 59,100円」で保育料表を見てください。
この場合、このようになります。

 長女(4歳) 福岡市 16,400円 春日市 27,000円
 長男(1歳) 福岡市 (19,800円) 春日市 (30,000円)
             9,900円     15,000円
       計   26,300円  計  42,000円

この例では、春日市が福岡市の1.6倍も高いことがわかります。
福岡市と春日市は隣接していますが、住んでいるところで、これだけ違うこともあります。

 

給与明細の住民税額より保育料を推定する方法

 

源泉徴収票や税額決定通知書が手元にない場合、給与明細書から市民税の所得割額を簡単に推定する方法をお知らせします。
いろいろな控除(調整控除、配当控除)がある場合多少誤差がでることもありますが、通常の給与収入だけの場合では問題になるような大きな誤差は生じないと思います。でもあくまでも概算であることは認識しておいてくださいね。

市民税の所得割額 = (給与明細の住民税額×12-(※3,500+2,000))×※6/10
※均等割、所得割は都道府県により異なります。

詳しくは都道府県別 均等割、所得割 を見てください。
上の例では次のようになります。
給与明細の住民税額 11,260円 と仮定します。

市民税の所得割額 = (11,260円×12-(3,500+2,000))×6/10 = 77,772円

あとは上の「住民税金額から認可保育園の保育料を見つける」の要領で保育料を見つけてください。

 

保育料の計算方法 まとめ

 

1.源泉徴収票から計算して住民税を求める!
サイト「住民税をシミュレーション」のツールを利用して住民税所得割額を簡単に求めることができます。

2.住民税所得割額から認可保育園の保育料を見つける
各市町村の保育料表をサイトで探して、住民税所得割額を当てはめれば 保育料を見つけることができます。

3.住民税の税額決定通知書がある場合の方法
住民税の税額決定通知書があれば、住民税所得割額はわかりますので、簡単です。

4.給与明細の住民税額より保育料を推定する方法
給与明細の住民税額から簡単に住民税所得割額を計算する方法をお知らせします。

ベテラン保育士 ちはる先生
どうだった?思ってたほどむずかしくなかったでしょ。実際に子供を預ける状況にならないと、お金のこと関心なくて、気がつかないものよ。
新人保育士 キララ先生
そうですね、税金計算するのに便利なものあるんですね。でも、住んでいる場所で、保育料が結構違うのにはビックリでした。

・・・今日も一日ちはるびより

関連記事
保育園の費用はどのくらいかかる?保育料は園によって違うの?