子育て中の悩みや不安をひとりで抱え込まないために、全国どこからでも使える相談窓口をまとめました。電話・オンライン・SNSなど、状況に合わせてお選びください。すべて無料・匿名で利用できます。
迷ったときや緊急の際は、まずは こちら(緊急時リンク) をご確認ください。
🌐 Webサイトで相談・案内を受けられる窓口
-
こども家庭庁 相談窓口案内
各省庁・自治体・電話・SNS相談などを一覧で紹介。地域を選んで検索できます。
▶ https://www.cfa.go.jp/children-inquiries -
こども家庭庁 関連サービス・相談窓口
フリーダイヤルや若年層向け相談などの案内ページ。
▶ https://www.cfa.go.jp/policies/young-carer/soudan-madoguchi -
よりそいホットライン(公式サイト)
電話・チャット・SNSで悩みを相談できる全国共通窓口。24時間対応。
▶ https://www.since2011.net/yorisoi/ -
子供のSOS相談窓口(文部科学省)
いじめ・不登校・家庭問題など、子ども本人や保護者の相談先を紹介。
▶ https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm -
あなたのミカタ(セーブ・ザ・チルドレン)
子どもと親の人権・いじめ・虐待などの悩みに対応する相談先を案内。
▶ https://www.savechildren.or.jp/oyakonomikata/anata-no-mikata/soudan/ -
NPO法人 子育てひろば全国連絡協議会
全国の「地域子育て支援拠点(ひろば)」の情報を検索可能。
▶ https://kosodatehiroba.com/ -
こども家庭庁:地域子育て支援拠点情報
ひろば型・拠点型の全国支援センター案内。
▶ https://www.cfa.go.jp/policies/kosodateshien/shien-kyoten
📞 電話相談ができる全国共通窓口
-
児童相談所 虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」
全国どこからでも通話可能。虐待や子育てに関する緊急・一般相談。24時間対応。
▶ 電話:189
▶ 案内ページ:https://kodomoshien.cfa.go.jp/no-gyakutai/189/ -
よりそいホットライン
どんな悩みでも24時間対応。外国語・聴覚障がい者対応あり。
▶ 電話:0120-279-338(フリーダイヤル)/ IP電話:050-3655-0279
▶ 案内(厚労省):https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/tel/ -
チャイルドライン
18歳までの子どもが直接相談できる電話。毎日16:00〜21:00。匿名・無料。
▶ 電話:0120-99-7777
▶ 公式:https://childline.or.jp/ -
子どもの人権110番(法務省)
いじめ・虐待など人権に関する相談。平日8:30〜17:15。
▶ 電話:0120-007-110
▶ 公式:https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html -
子どもの虐待ホットライン(児童虐待防止協会)
虐待の悩みや不安を匿名で相談可能。月〜金 11:00〜16:00。
▶ 電話:06-6646-0088
▶ 公式:https://www.apca.jp/hotline.html
🚨 緊急時・命に関わるときの相談窓口
今すぐ助けが必要なとき、ひとりで悩まずに連絡してください。命や安全を守るための窓口は、24時間いつでも対応しています。
-
▶ 緊急のとき(命の危険・暴力・重大事故など)
📞 110(警察) / 🚑 119(救急)
迷った場合も、まずはどちらかに電話を。担当部署につないでくれます。 -
▶ いのちの電話
📞 0570-783-556(10:00~22:00)/ 夜間対応拠点あり
🌐 https://www.inochinodenwa.org/ -
▶ 東京いのちの電話(Web相談窓口)
📞 03-5286-9999(24時間)
💬 オンライン相談:https://www.find-j.jp/ -
▶ よりそいホットライン(自殺・DV・生活困窮など含む)
📞 0120-279-338(24時間・年中無休) / IP電話:050-3655-0279
🌐 https://www.since2011.net/yorisoi/ -
▶ こどもSNS相談(こども家庭庁)
SNS(LINE・X・Instagramなど)で相談可。いじめ・家庭問題・不登校など。
🌐 https://www.cfa.go.jp/childline/
上記の窓口は無料・匿名で利用できます。
「こんなことで電話していいのかな」と思うことでも、迷わず相談してください。あなたの声を聞いてくれる人が、必ずいます。